どうも、うにょらーです!
今日も、
『手乗りサイズ~子持ちサラリーマンの金策備忘録~』
にお越しいただきありがとうございます。
スマートプラス社
の株取引アプリ
ストリーム(stream)
についてまとめていきます!
最新情報(6/12):7月上旬に現物取引が開始できそうだと公式から案内がありました!
執筆段階ではまだ株取引は開始されておりませんが、
「株取引手数料無料」「株取引を身近に」などを掲げているストリーム。
現時点で実際に私が使用して感じたこと、
不明点について調べたことをまとめていきます!
株取引が開始されたときに慌てないよう、
あなたにとっても私にとっても役に立つよう書いていきます!
スマートプラスのアプリstreamの特徴は?

・株取引(現物、信用)にかかる手数料を無料に
・コミュニティ、SNS連携で投資初心者でも投資を身近に
特徴としては上記2つです!
詳しく見ていきますと…
・株取引(現物、信用)にかかる手数料を無料に
→通常株を購入する際にかかる手数料(各証券会社大体数百円)を無料に!
通常証券会社はこの手数料で収益を得ているので、
安くなっても無料になることはまずなかったのです…。
しかしスマートプラス社ではこの後の項目で説明する
「ダークプール
」という方法により無料を実現します!
・コミュニティ、SNS機能で投資初心者でも投資を身近に
→日本人の多くは株取引を行っていないため、
最初の一歩を踏み出すのが非常に大変です…。
それを解消するべく「コミュニティ」や「SNS連携」といった機能で、
意見交換や参考情報を得ることができ株(投資)を身近なものにしてくれます!
手数料は無料?ダークプールって?
株取引手数料無料というのは画期的です!
先程も書いたように基本的に証券会社の収益のため無料になることはありません。
が、
ダークプール
という方法で無料を実現します!
通常は東京証券取引所などの取引所を当して行われる株取引を、
取引に参加する者同士(売りたい人、買いたい人)が市場の価格などを参考に取引する価格を決めるという仕組みです。
今までは機関投資家(保険会社やファンド)が億以上の株をやり取りする際に使われるのみでした。
というのもこれだけの額の取引が普通に行われると株価への影響がすさまじいからです。
それを今回個人投資家(私とかあなたとか)にも適用したのがスマートプラスなのです!
ダークプールでの取引で収益を出すことで、
個人投資家からは手数料をもらわなくなっているのです!
例)
Bさんは1100円で買いたい
→ここで希望金額通り売買を成立させると100円浮きますよね?
その100円のうち半分(50円)を利益としてスマートプラスが受取り、
残りを取引者に還元するというビジネスモデルなのです!
ちなみに逆の、
Bさんは1000円で買いたい
という場合は通常(従来)通り取引所での売買になるため、
損することはありません!
デメリットや注意点は?
人、情報に踊らされて損するかも…
コミュニティなどで人とやり取りをできるということは、
だまそうとしてくるやつもいるのです。
いたずら程度で済めば良いですが、
明らかに割高な株を初心者にすすめ、
更に株価が上がったところで自分は売って利益を出す。
初心者はすすめられるがまま買ったため、
株価が適正価格に戻ったときには損をしている…
なんてことが平然と起こります…。
この時の初心者をイナゴトレーダーなんて呼ばれますね…
最近だと仮想通貨なんかがわかりやすいかと思います。
「絶対儲かる」
「数時間で数百万儲かる」
なんて言葉につられよくわからないまま全財産で購入し大損…
…。
株取引に参加しやすくなる分、
・正しい情報、誤った情報を判断できる力
・自分で分析できる力
もしそれがなくても参加するなら、
・損しても平気な額でする心(目先の利益に飛びつかない)
・損しても勉強と割り切れる心
それらをもてない方は始めないほうが良いかと思います。
ちなみに私は情報を判断できる力も分析する力もないので、
生活に影響しない額で、勉強と思ってやってます!
ちなみに株売買の仕組みだけをとれば私たちにはデメリットはありません!
⇒ STREAM(スマートプラス社)の備忘録!株取引手数料0円!まだよくわかりません!
⇒ お金の運用初心者用の基本【資産運用の基本に関する備忘録】
⇒ 子持ち薄給サラリーマンの資産運用初心者用 備忘録【私が選んだ投信】
⇒ ソニー銀行の為替コスト、ATM手数料改定について!金利とかも再確認!
⇒ 子持ちサラリーマン20代後半の給与公開(薄給とはどこからなんだ?)
スマートプラスのstream(株取引アプリ)についてのまとめ
いかがでしたでしょうか?
画期的なことは知らなくても、
「無料なら…」と株を始める方が増えるのではないでしょうか。
私個人としては少額でも株をはじめ、
世の中がどう動いているかに目を向ける人が増えるきっかけになればと期待しております!
しかし一部では注意点もあるので、
もしあなたが初めて株をやってみようと考えているのなら、
・損しても平気な額でする心(目先の利益に飛びつかない)
・損しても勉強と割り切れる心
この二つだけは忘れないで下さい!
それでは、以上で
スマートプラスのstream(株取引アプリ)手数料は無料?ダークプールって?
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
では!
