資産運用 PR

資産運用初心者の少額投資!SBI証券(証券口座)の開設について!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

スポンサーリンク

資産運用初心者の少額投資!

 

こんにちは!

今日は私が開設したSBI証券の開設について紹介したいと思います!

 

自分が開設するにあたり気になった点なども書いていこうと思います。

 

 

 

この額でも稼ぐのって大変…

 

 

スポンサーリンク

SBI証券(証券口座)の開設について!

 

 

開設については色々な方が記載しているため、

おさらい的な感じになってしまいますが…

 

 

(´・д・`)

 

 

 

必要なもの

①顔写真付の身分証明書
※運転免許書など

 

②マイナンバーの記載されたもの
※マイナンバーカードか、通知カード

 

マイナンバーカードなら身分証明書要らなかったかも…

 

 

こんなものでした。

申し込みから開設までかかる日数は証券口座が1週間ほど、

NISA口座が1ヶ月ほどでした。

 

 

新年度で新たに申し込む方も多そうなので余裕を持って申し込むのが良いかと思います!

で、実際の流れはというと…

・SBI証券のWebサイトにアクセスし口座開設を選択  

  

・必要事項の入力  

  

以下のどちらかを選択

・上記①、②の写真をアップロード(口座開設は最短)
・①、②のコピーしたものを郵送  

  

上記まで完了すると申し込み手続きは完了

 

その後「転送不可の本人限定受け取り郵便」が送付されるのでそれを受け取り、

中にある「取引パスワード」を使用することで取引開始可能(申し込み全完)

流れで書くとこんな感じです!

簡単そうですよね?

 

 

 

( ´∀`)

 

 

 

 

 

ここまでだと「なぜ記事にしたの?」という感じですが、

資産運用や金融取引をやってこなかった私には調べなければわからない単語がいくつか出てきたのです…

 

「特定口座」+「源泉徴収の有無」  

 

株式やら投資信託やらを売買すると税金が色々発生します。

そのため確定申告をする必要が出てくるのですが、

この「特定口座」で「源泉徴収あり」を選択すれば確定申告も納税も証券会社がやってくれます

「特定口座」で「源泉徴収なし」を選択すると証券会社が税計算はしてくれるのですが、

自分で納税に行く必要があるため私のようなズボラな人間にはめんどくさいです。
※「一般口座」というものも選択できますが、

税計算および納税を自分で行うもののため選ぶメリットはほぼないと考えます。

 

 

 

 ( ゚ε゚;)

 

 

 

ちなみにですが、
給与所得以外で年間20万円利益を得た場合は確定申告をしなければ脱税になるためご注意下さい!

※メルカリなんかで利益得てもそうだった気がします…

 

 

 

 

今までの記事でも「NISA」と普通に書いてきてしまっていましたが、

今更ながらちょっと説明しておきます。

 

 

 

 

!Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

スポンサーリンク

「NISA」…小額投資非課税制度の略称  

 

「NISA」と「つみたてNISA」で金額・年数は異なりますが、

発生する税金を無税にできるお得な制度です。

※ざっくりいうと基本的に利益に対して20%程税金で取られるのですが、

その20%がそのまま手元に収まります!

 

 

「NISA」…株式の売却で得た利益や配当金に対する税金を非課税にできる  

 

 

「つみたてNISA」…投資信託(定期的な積立分)の売却などで得た利益を非課税にできる

 

※申し込めるのはどちらかひとつです!

途中での切り替えは年に1回だけ可能らしいです!

 

 

 

 

 

なんか「どちらかひとつ」といわれるとポケモンの化石選ぶときを思い出します。
カブトにするかオムナイトにするか…

すみません脱線しました。

 

 

 

 

一応開設に関しては以上です。

「特定口座」やら「NISA」やら初めて見たときになんじゃこりゃ…と不安になったので書いてみました。

あともう一個注意を書いておくと、

「信用取引」や「FX」の口座は今はまだ開設しないことをお勧めします。  
このブログを見て下さる奇特な方はおそらく私と同じく金融初心者であると思います。

 

上記2つの取引は自分の資産以上の運用ができてしまうため場合によっては借金を背負う可能性があります。

筆者は借金など恐ろしいものはしたくないので、

大失敗をしても自分の資産分だけがなくなる「現物の株取引」か「投資信託」をしております。

以上が証券口座開設についての記事となります。

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございました。

では!( ・∀・)

 

貯金ができない?

自分の現状をしらないで行う節約ほど、自分の精神を痛めつける行為はありません。

うにょらー
うにょらー
…ゴールは見えず、道すら見えずどうやって進むのですか?

まずは家計簿アプリをダウンロードして、

  1. 自分の現在地
  2. 節約できた時の効果
  3. 目標とする金額までの進捗

これを知るのです。

\貯金ができないあなたにこそ!/

家計簿 マネーフォワード ME - 人気の家計簿アプリ

家計簿 マネーフォワード ME – 人気の家計簿アプリ

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ