どうも、うにょらーです!(@unyora3)
今日も、
『手乗りサイズ~子持ちサラリーマンの金策備忘録~ 』
にお越しいただきありがとうございます。
この記事で最後!とか思ってたらありがたいことに追加で応募いただけました!
というわけで今回も私をフォローし、企画に応募下さった方のブログを読ませていただき、紹介及び感想を書かせて頂きます!
簡単な気持ちで始めた企画。
締め切り日を前にフォロワーが160人になりました。
応募頂いたどの方のブログも私に刺激を与えてくれました。
そんな素晴らしいブログは「私のブログを見終わった後に」見に行って下さい!笑
【ちなみに】
私うにょらーはブログで食べているわけでもなければ、日本語・ライティングに精通しているわけではありません。
あくまで「ブログをかじった一般人」が読んだときの感想と思っていただければと思います。
今回書かせて頂ける方が数人いるので、記事はいくつかに分けさせて頂きます!
この記事は⑧です!
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!①【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!②【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!③【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!④【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑤【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑥【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑦【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑧【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑨【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑩【フォロワー100人記念】
Contents
楓さん【そうだ、日帰りで京都行こう。~名古屋発・電車で日帰り京都観光~】
記事紹介
今回読ませて頂いた記事は、名古屋から京都への日帰り旅行記。
実際に楓さんが名古屋から京都まで行き、行った場所、景色、感想、費用などを書いて下さっていて、実際に行った気にもなれる記事。
写真が多く添付されているので、行ってみようと考えている方にも是非おすすめの記事です!
由来など、気になることを楓さんが調べて書いてくださっているので、読んでるだけで賢くなった気分です!
ぜひ私も京都に行き、楓さんのように堪能したいと思わせてくれる記事でした!
感想
1年ほど前に名古屋に引っ越した楓さん。
名古屋での暮らしを楽しもうという思いから様々な散策をはじめ、その記録としてブログを作成されたそうです。
記録というだけあって、写真も多く、記事を見直せば当時の記憶がすぐ呼び起こせそうな素晴らしい記事になっています!
そんな楓さんにイチ読者としてのお願いがあります!
・ゴテゴテの装飾まではしなくていいので、太黒文字や簡単な枠の装飾だけでもしてほしい!
・実際回ったところ全体の地図が欲しい!
装飾に関しては、シンプルなブログのデザインからしてもあんまりいっぱいはしなくてもよいかと思います。
しかし、せっかくのきれいなブログなので、文字でも人を引き付けるようにアクセントが欲しいなと思います!
地図に関しては、今回の記事が「日帰り」ということだったので、実際に行かれる方が、
というの考える手立てにさせていただきたいです。
おそらく地元の人ではなく、名古屋や他の場所からの人が記事を見ると思うので、地図も地理も頭に入っていないと思うので、ぜひお願い致します。
以上が楓さんの そうだ、日帰りで京都行こう。~名古屋発・電車で日帰り京都観光~ の紹介と感想です。
楓さんの人柄が現れるような優しい雰囲気のブログ。
文章と写真を見ているだけでも癒されること間違いなしなので、ぜひブログを見に行ってください!
⇒ そうだ、日帰りで京都行こう。~名古屋発・電車で日帰り京都観光~
楓さん
ぽんきちさん【【体験談】名古屋から大阪までヒッチハイクした話】
記事紹介
社畜ブロガーのぽんきちさんが書かれた実質初記事。
「名古屋から大阪まで、ヒッチハイクした話」を記事にしたもの。
今ではテレビでもほぼ見かけなくなったヒッチハイク。
そんなヒッチハイクを行い公共交通機関を使わずに目的地まで行くという挑戦をしたぽんきちさん。
道中の人の優しさ、ノリの良さに助けられながら進んでいく様は感動すら覚えます…!
感想
ブログを開始したばかりで、まだ今回の記事を入れても数記事しかないぽんきちさん。
正直、嫉妬します。
ここでは先輩風を吹かすために、ちょっと提案しておきます!笑
・タイトルは1番最初のキーワードがSEO(検索)上、重要!
・最後ヒッチハイクをおすすめする記事なら、ブログの最初のつかみを変えてみる!
検索で表示されるかどうかは、ほぼタイトルが握っているそうです。
今回の記事だと、「体験談」が1番重要な扱いになってしまうので、せっかくなら「ヒッチハイク」を先頭にした方が良かったかと思います!
ヒッチハイクの体験談なんて、最近見かけないので、ぜひ多くの人に私も読んでもらいたいですし!
最後まで読むと「あなたもやってみて!」って締めになっていたので、
社畜ブロガーを活かして
あなたは日々の仕事に嫌気がさしていませんか?
私は毎日嫌で仕方がありません…
そんな中やってみたヒッチハイクで人の温かみに触れられました…!
ぜひあなたも挑戦してみてはいかがですか?
的なつかみにしてみるのもありかもしれません…
以上がぽんきちさんの 【体験談】名古屋から大阪までヒッチハイクした話 の紹介と感想です。
正直本当にブログ始めたばかりかあやしいほどのブログを書くぽんきちさん。
ブログのレベルも高いですが、自ら「すごい人になる」と宣言されてもいますので、今のうちに関わっておくのがお得だと思います!
ぜひブログを見に行ってみてください!
⇒ 【体験談】名古屋から大阪までヒッチハイクした話
ぽんきちさん
三好 真梨子さん【騙されたと思ってまずはやるべし!新月の願い事】
記事紹介
「やりたいことを言葉にしていってみることの大切さ」を実感した三好さんが実際に実践していることを紹介した記事。
毎月訪れる「新月」の時に願い事をしてみたら、「すこし形は違うけど叶った」という体験をもとにその方法を紹介しています。
やり方は超具体的で、
・新月が訪れてから8時間以内がベスト
・願い事は2個以上、10個まででシンプルかつ具体的に
・各願い事は、1項目のみ
何事も挑戦から!
この記事を参考に1度試してみてはいかがでしょうか!
感想
頂いた仕事で肩書が変わるという三好さん。
この記事だけみても不思議な世界観があります!
普通に日常を生活していたら知らない事を知れるのは、やっぱりブログのおもしろいところですね!
ライターのお仕事もされているとのことで、記事も装飾も読みやすかったです!
ただ読者としての意見を言わせていただくと、
ひとつの記事が短くて、ちょっと寂しい…
すごくコンパクトに感じたので、もう少し前回の記事のセミナーについて掘り下げて書いていただくか、記事を合体して頂くのもありかもしれません。
引き込まれる文章、ブログなので、ぜひもっともっとファンを増やして頂きたいと思います!
以上が三好 真梨子さんの 騙されたと思ってまずはやるべし!新月の願い事 の紹介と感想です。
ゴテゴテと装飾がされておらず、スッと入ってくるブログです!
ブログ全体も緑で統一されていておしゃれ!
ぜひ1度訪問してみてくださいねー!
⇒ 騙されたと思ってまずはやるべし!新月の願い事
三好 真梨子さん
⇒ 人類最大の発明をただのサラリーマンが活用するため奮闘します!
⇒ 資産運用初心者の少額投資!【資産運用の基本、基礎に関する備忘録】
⇒ トサシミズサンショウウオ!46年前高知県の小学生が新種発見してた!
フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑦【フォロワー100人記念】のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は2人の方のブログを紹介させて頂きました。
失礼がないように書いたつもりですが、何かあったらすみません…。
書く内容も違えば、視点も違う色々な人のブログ。
今回の企画を通して、改めてその面白さを体感しました!
私にしか書けない文章、誰かのためになる文章
それをこれからもっと追究していきたいと思います!
今回ご応募頂いているほかの方の分は、
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!①【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!②【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!③【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!④【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑤【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑥【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑦【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑧【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑨【フォロワー100人記念】
⇒ フォロワーさんのブログの紹介と感想!⑩【フォロワー100人記念】
にて記載しています!
他のブロガーさんのブログの紹介と感想を書く!⑧【フォロワー100人記念】
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
では!
