どうも、うにょらーです!(@unyora3)
今日も、
『手乗りサイズ~子持ちサラリーマンの金策備忘録~ 』
にお越しいただきありがとうございます。
今回は当ブログの1ヶ月の軌跡を追っていきたいと思います。
開設は2018年5月20日
本記事執筆は2018年6月28日
これからブログを始めるあなた、
同じぐらいのブログ歴のあなた、
私がどのように開設し、どのような考えでブログ運営をして、実績が出ているかご確認下さい。
PV数とかはアドセンス規約違反になるから公開できなかったよ…
Contents
【手乗りサイズ】ブログ開始1ヶ月でどうなった!
記事数:22 (+4)
記事数:27 (+5)
記事数:45 (+18)
記事数:65 (+20)
記事数:74 (+9)
【6月10日~】
お金を払ってまじめにブログを勉強しました。
トレンドやキーワードを狙うようにしたところ、確実に効果が出ています…!
詳しい数値は書けませんが、来客者は4.5倍、PVは2倍…!
先人に習うのは大切です。
私のブログの歴史
まずは安価で始めるつもり
基本的な流れはこちらの記事で書きました。
⇒ 【2018年6月】最短申請!開設2日でアドセンスに申請→合格!過程の備忘録
が、ちょっと突っ込んで書きたいと思います。
取得したドメイン、サーバー
→SEOパワーがそんな変わらないってみたから「.info」を¥100で購入。
ブログ始めて知ったけど、みんな「.com」なのね…
→SSL化(https://)にできる、安い、お試し期間あるを理由に契約。
ライトプラン(6ヶ月)で¥3240
ちなみにアドセンスに申請したのは無料期間中…笑
ちゃんとしたブログ勉強
6月9日から開始
なけなしのお金を払って、基礎の基礎から勉強。
元を取れるほどの実績は出ていないけど、効果はあり。
比較
勉強前の記事
⇒ 資産運用実績公開!少額でも一生懸命やっています。でもマイナス…
勉強後の記事
⇒ トサシミズサンショウウオ!46年前高知県の小学生が新種発見してた!
記事とタイトルと私
お金を払わなければ、のんびりやってしまう。
お金を払うと必死になるが、取り返せるかは分からない。
でも、ブログを資産として考えれば悪くはないのかなと思います。
(ちゃんとしたもの作って、継続的に稼いでくれればの話…)
記事に関して
テンプレ作成して、効率化
私の場合装飾に時間がかかるので、テンプレ作ってそれを使いまわしています。
なのでここ最近の記事は全て構成が一緒です。笑
内容がよければよいのです!笑
例)
これと
⇒ 父の日は盛り上がらないから祝わない?平均金額からセルフ父の日まで
これとか
⇒東京海上日動などの自動車保険3年契約は途中解約可能!時期と仕方!
タイトルの作成に関して
検索流入を意識
調べるとタイトルのつけ方はいっぱい出てきますが、キーワードをちゃんと入れるようにしています。
おかげ様で検索流入が全体の6~7割です。
例えば
「ミミックオクトパス俳優」
で検索してみて下さい。
私が1ページ目にいます。笑
私
努力はした…つもり
子どものためにお金を稼ごうと始めたブログで、マイナススタートを切ってしまったので、とりあえずまずは記事を量産しています。
・どんな記事構成なら他のページも見てくれるのか
・関連記事はどんなのが書けそうか
などを考えながら今はいっぱい書いてます。
先週の1週間で20記事って頑張ってるな!笑
今後は初期に書いた流入のない記事の見直し(リライト)、内部リンクの修正なんかもやっていきたいものです…!
⇒ 兼業ブロガーこそ自転車に乗るべき!おすすめ理由を紹介(厳選3選)
⇒ ブログ運営1ヶ月!対象や伝えることを整理して記事更新にいかす!
⇒ ブログ開始の動機!1ヶ月経過しての状況!目標や今後の方針
⇒ 粉砕骨折で指を手術。治療、治るまでに経験した痛み。診断は疑え!
⇒ WordPress有料テーマを導入!苦労したこと悩んだことのまとめ!
【手乗りサイズ】ブログ開始1ヶ月でどうなった!記事とタイトルと私のまとめ
いかがでしたでしょうか。
興味のある出来事だと敵が多すぎて、今の私では勝負になりません。
「子どものためになりふり構わず稼ぐ」と決めた以上、どんな記事でもまずは書いてみようと思ってます!
一貫性のないブログですが、とりあえずはいいかなぁ…と。
今はブログデザインまったく考えてなかったので、有料テーマを入れるか悩んでいます…。
でも、高いんだよなぁ…
私個人の貯金では難しい買い物です。笑
使いこなして還元します。
うそです。
ブログで稼いで、それで導入を目指します…。
とりあえず、ど素人でも頑張れば多少は何とかなるので、一緒に頑張りましょう。
それでは、以上で
【手乗りサイズ】ブログ開始1ヶ月でどうなった!記事とタイトルと私
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
では!
PV増にも影響する
サイトスピード
気にするなら、まずはサーバーから!
当ブログでも使っているエックスサーバーなら、
・Webサイト高速化
・月額約1000円
・10日間の無料お試し有
・自動バックアップ機能有
同時アクセスにも強いですので、ブログをちゃんとやろうと考えたらぜひ検討してみてください!