資産運用 PR

ロボアドバイザー3種類を比較!自分に合ったものを選び、始めます!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

今回は資産運用について実施する前に調べ、自分なりに解釈した備忘録的な記事です。

今回は「ロボアドバイザー」についてです!!

 

 

ロボアドバイザー3種類を比較!自分に合ったものを選び、始めます!

 

 

長くなるので結論を先に書いておくと、

私はウェルスナビを始めようと考えています。

 

 

詳細は以下を読んで頂ければとは思いますが、

・調べた限りでは良い運用をしてそう(あくまで個人的な意見)

・自動税金最適化が良さそう

・ランニングコストもお得

・私に合ってる

 

 

 

以上の理由から始める予定です。

他にあと2つ迷ったのがあるので記載しています。

もしよろしければお読み下さい…

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

スポンサーリンク

ロボアドバイザーについて

 

まずなぜロボアドバイザーに興味を持ったかというと、

以前の記事「おつり投資」を調べた際に、(※前の記事はここから)

ロボアドバイザーが効率運用と書かれていて

 

何じゃ!?

 

と思ったのが最初です。

 

どんな資産運用が自分に合っているのかを色々と手をつけてみながら(※)以下の観点で考えました。

(※)自分だけでなく家族のお金を運用するので「なんとなく良さそう」では実施できないため今のうちに色々手を出しています。

 

 

①利率

②リスク

③手間や必要経費(手数料、信託報酬等)

④運用する額(初期費用、積立の単位)

 

 

そうした観点から見たときにロボアドバイザーは、

 

・リスク設定ができ手堅い運用から攻めの運用まで設定できる(と思われる)

・リバランス等を自動で行ってくれるため手間がかかりにくい(と思われる)

・調べた大体のロボアドバイザーが経費1%~1.5%ほどで運用できる(と思われる)

・1~10万の初期費用、月々1万から運用できるのものが多い(と思われる)

 

 

以上のように資産運用初心者の私にもできそうな気がする様な内容となっていたため興味を持ちました!!

 

 

 

( ・∀・)

 

 

で、
実際どんなロボアドバイザーがあるのかというと、
私が調べたものは

 


ウェルスナビ


②THEO


③楽ラップ

 

 

以上3つです。

 

他にも数多くロボアドバイザーはあるのですが、

・ポートフォリオ(比率)や投資信託を提案のみしてくれるもの

・軽く調べた段階で私の状況に合わないもの

上記を除き3つに絞って調べました。

 

 

①~③まですべてリバランスを行ってくれて(どっかの受け売り)

基本ほったらかしで済むのに必要経費も低めに抑えられています。

 

 

 

( ´・∀・`)

 

 

 

 

スポンサーリンク

ウェルスナビ

 

・手数料は1%
※他にETF(上場投資信託)の手数料もあり(0.11~0.14%)

・初期費用は10万(開設する場所によっては30万)

・月々1万~積立可能

・運用は株式、債券、金、不動産の4つの分野で運用

・運用は5段階のリスク設定がある

自動税金最適化有

 

何を隠そう(隠せてない)私が手を出そうとしているやつです。

手数料に関しては並ですが、ブログ等調べると運用実績がなかなかうまくいっているようです。

初期費用のところに10か30万みたいな書き方をしていますが、

ウェルスナビの大本サイトからだと10万、他の提携サイトからだと30万のところがある(最近あんまりない?)という感じです。

提携サイトからの利点もあまりないようなので、大本のサイトから登録すると良いかと思います。

※身近にやっている人がいればキャンペーン期間に招待してもらって開始すれば現金プレゼントがあるみたいです。

 

 

上記にはあげませんでしたが、

長期間運用すると手数料が割引になったり、アプリで24時間実績の確認が簡単にできたり、申し込み後3日後ぐらいには開始できたりとなかなかすごいやつでした。

 

 

 

!Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

スポンサーリンク

②THEO


・手数料は1%
※他にETFの手数料もあり(詳細非公開)

初期費用は1万

月々1万円~積立可能

・運用はETF中心(いくつかのETFを併用)

・運用は7段階のリスク設定がある

 

 

小額で始められていいな!と思っていました。

何を隠そうロボアドバイザーをやろうと思って一番最初に調べたやつです。

基本的にものすごく幅広く投資をするようです。

そのため最低金額の1万円だとTHEOの考える十分な分散投資ができなさそうなこと、

幅広く投資しているため損益の幅が小さいこと、

ETFの数が多く手数料はウェルスナビより高くなりそうなことから私はTHEOにするのはあきらめました。

 

 

 

(´・д・`)

 

 

 

スポンサーリンク

③楽ラップ

手数料0.7%程度
※他に信託報酬(0.25%程?)

・初期費用は10万

・月々1万から積立可能

・運用は投資信託
※運用によっては投資信託銘柄変更時に投資信託解約手数料が発生している模様

・運用コースは5段階で設定可能

 

 

手数料が安くていいな!と思っていました。

楽天証券を開設した際表示されていて気になったやつです。

手数料が安くいいなと思ってはいたのですが、

実際行っている方の実績等を調べると①②と投資先が違うため利益が出辛い、

投資信託の売却時最大0.3%の解約手数料が発生する等々あり今回は見送ることとしました。

 

 

(´・д・`)

 

 

 

以上文章がずらーっと続きましたが、
備忘録です。

書き終わって思いましたが、

始めようと思っているだけあってウェルスナビだけ熱量が違う気がしますねぇ…

自身色々手を出した結果株式投資は向いていないことがなんとなくわかり、

 

 

それでも

「先生…運用が…したいです…」

 

 

と悩んだ結果のロボアドバイザーです。

 

もちろん絶対はないですし、

ここ最近の貿易戦争など何があるかはわかりませんが家族の将来に向けてこつこつ始めていこうと思います。

 

 

唐突なキリン!

 

 

 

 

以上で今回の記事を終わります。
では!( ・∀・)

 

 

 

貯金ができない?

自分の現状をしらないで行う節約ほど、自分の精神を痛めつける行為はありません。

うにょらー
うにょらー
…ゴールは見えず、道すら見えずどうやって進むのですか?

まずは家計簿アプリをダウンロードして、

  1. 自分の現在地
  2. 節約できた時の効果
  3. 目標とする金額までの進捗

これを知るのです。

\貯金ができないあなたにこそ!/

家計簿 マネーフォワード ME - 人気の家計簿アプリ

家計簿 マネーフォワード ME – 人気の家計簿アプリ

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ