楽天経済圏

短期定期預金のおすすめは楽天銀行!お引越し定期を毎月優遇金利で組む方法

短期定期預金のおすすめは楽天銀行!お引越し定期を毎月優遇金利で組む方法



どうも、うにょらーです!(@unyora3)
 

今日も、
手乗りサイズ~子持ちサラリーマンの金策備忘録~
にお越しいただきありがとうございます。
 


守りとされる「預金」でも、少しだけ増やしていきませんか?

投資怖いさん
投資怖いさん
資産は増やしたいけど、投資に手を出すのはちょっと…
投資始めたさん
投資始めたさん
投資始めたけど、現金預金もやっぱり必要!


特に私のような薄給の人間はそう思います。

あなたもそうではありませんか?




もっと言えば預金のほとんどを投資に回せる人間なんて日本人にはそうそういないと思います。


というわけで今回は、私が行っている資産を守りながらちょっとでも増やす定期預金

その中でも


「短期定期預金」


のおすすめを紹介したいと思います!

うにょらー
うにょらー
優遇金利で組み続ける方法も、ネットだけで完結できるのでぜひやってみてください!

 

 
 

スポンサーリンク

短期定期預金のおすすめは楽天銀行!



短期定期預金のおすすめは楽天銀行!毎月優遇金利で組む方法は?

金利0.1%で1ヶ月!



私が開設し、預金口座として使用している「楽天銀行」


普通預金金利も0.1%と他のネットバンクよりも優れていると考えていますが、


「資産お引越し定期」


という優遇金利の定期預金があるのです…!


これは…

自分名義(楽天銀行とカナ名義完全一致)の銀行口座から楽天銀行に振り込んだ預金に限り、金利0.21%で1ヶ月の定期預金が組める
※改悪が続き、現在では0.1%と普通預金金利と同じになっています。



というもの!

金利が良いことに加え、運用期間が短いので引き出せない事へのリスクも少ない。

まさに薄給の私にとって最適ともいえる定期預金でした!


しかし、1度定期預金を組んだものはもう優遇金利が適用できません…


そこで次に書くような方法を使い、満期後に再度優遇金利で定期預金を組んでいます!



 
 
 

スポンサーリンク

毎月優遇金利で組む方法は?





ネットバンク間で預金のやりとり!



自分の口座から振り込んだ預金が優遇金利で組める「資産お引越し定期」

1度組んでしまった預金は「再度」お引越しすればいいのです!

私の場合…

楽天銀行:振込手数料無料1回
ソニー銀行:振込手数料無料2回

楽天銀行で「資産お引越し定期」が満期を迎える

振込手数料無料を使って楽天銀行からソニー銀行に全額振込

ソニー銀行から楽天銀行へ振込手数料無料を使って「再度お引越し」

もう1度「資産お引越し定期」を組む


繰り返す

うにょらー
うにょらー
誰でも思いつきそうな簡単な方法ですね!



でも実際やっている方はそこまで多くないようです…

「資産お引越し定期」を知らない人が多かったり…
1回キリだと思っていたり…



インターネット上を探しましたがそこまで話題になっていなかったです。


普通預金金利が0.001~0.01%の時代。


守りとされる「預金」でも、少しだけでも増やしていきませんか?

 

スポンサーリンク

短期定期預金のメリットとデメリット





普通預金感覚で、高金利!



良くある数年単位の定期預金より短い期間の短期定期預金。


おすすめする以上、使ってみて感じたメリットとデメリットを書いておきます!

メリット

・満期までが短いので、緊急でお金が必要になった場合でも間に合う!
・普通預金よりも高金利なので、守りながら少しでも増やせる
・元本保証がされている

デメリット

・毎月定期預金を組みなおさなければならず、面倒



感じているメリット、デメリットは以上の通りです。

メリットに対して、デメリットは「面倒」というだけなので、ぜひ始めていただきたい…!


「現金預金はクソ」みたいに書かれる記事もありますが、私のような薄給の人間こそ現金預金は確保する必要があります。

うにょらー
うにょらー
生活できませんでは笑い話にもならないですから…



楽天銀行の手数料無料、普通預金の高金利を最大活用しながら、うまく貯めていきましょう!

楽天証券の評判!ポイント、楽天カードで投資信託買えて初心者に最適 貧乏ながらも資産運用を始め、まもなく1年のうにょらー(@unyora3)です! 1年近く取り組んできた方こそわかる、 ...

 



 

スポンサーリンク

短期定期預金のおすすめは楽天銀行!毎月優遇金利で組む方法は?のまとめ



いかがでしたでしょうか。


自分が開設している銀行でもやってるサービスを知らないことって結構あります。

うにょらー
うにょらー
私がそうです!笑



危険を冒さず、お金を増やす方法を今後も少しずつでも紹介できればと思います。


まだ資産運用を始めていない方
資産運用を始めたけど、現金預金も重要だと分かった方


ぜひ一度試してみてください!



それでは、以上で


短期定期預金のおすすめは楽天銀行!毎月優遇金利で組む方法は?


についてのまとめを終わります。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!


では!


 

スマホ代にお悩みなら、楽天モバイル!

少しでもスマホ代を抑えたい。
誰しも思うことです。

\そんなあなたに、楽天モバイル!/


私自身、楽天モバイルを契約・メインで使用していますが、

  • 国内通話無料(専用アプリ使用)
  • 1GB未満なら月額0円
  • 当然1GBでは足りないので、IIJmioのデータ専用SIMを利用して4GBで660円。

    合わせると通話し放題で月額660円!

    参考:OPPO Reno5 Aにおすすめの格安SIM!【月額660円で通話無料】