資産運用 PR

初心者の資産運用どれが一番儲かる?【株・投資信託・ロボアドバイザー】

初心者の資産運用どれが一番儲かる?【株・投資信託・ロボアドバイザー】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
うにょらー
うにょらー
こんにちは!
資産運用・貯金に真面目に取り組み始めて3年、うにょらー(@unyora3)です!



私が好きなアーティストの歌にこんな歌詞があります。

どうすればモテるか
どうすれば儲かるか

THE YELLOW MONKEY/TVのシンガー



大抵の人の頭の中はだいたいこんな


うにょらー
うにょらー
欲望まみれの人間ですもの。



3大欲求をすべて満たすためにも必要なお金はいくらでも欲しいと思うものです。

このページでは、

しきさん
しきさん
これから資産運用を始めて、金儲けしてやる(増やしてやる)!


そんなあなたに

私が3年実践してきた以下の資産運用のパフォーマンスを紹介します。


  • 株式投資
  • 投資信託
  • ロボアド
    (ロボアドバイザー:ウェルスナビ)


少しぐらいは参考になると思いますよ。

※当サイトの情報は、実際に私が行っている資産運用の成果に基づいた事実ではありますが同じ成果を保証するものではありません。
開始時期、やり方によっては私を大きく上回ることもありますし、下回ることもあります。
始めるなら少額から、コツコツと!




初心者の資産運用どれが一番儲かる?【株・投資信託・ロボアドバイザー】



初心者の資産運用どれが一番儲かる?【株・投資信託・ロボアドバイザー】


結論から。

お金の知識がそもそもあまりない人、世の金融情勢にそこまで詳しくないのなら


投資信託が一番儲かる


順位としてはこんな感じ。

  1. 投資信託
  2. ロボアド(ウェルスナビ)
  3. 株式投資




うにょらー
うにょらー
実際どれぐらい増えた(減った)のかを個別に紹介していきます。


投資信託を始めるなら楽天証券がおすすめ
~開設するだけでお得に~


  • 楽天ポイントでも投資信託が購入できるので始めやすい
  • 楽天カードで買ったら1%分ポイント還元がある
  • 楽天銀行と連携させれば、楽天銀行の普通預金金利が0.1%とメガバンクの100倍の金利
開設して損なし!!
「手乗りサイズ」うにょらー
▼ポイントプレゼント実施中!▼
楽天証券へ今すぐ口座開設




では、いくら運用していていくら儲かったのかを各資産運用ごとに紹介していきます。



スポンサーリンク

初心者が一番儲かった資産運用「投資信託」



初心者が一番儲かった資産運用「投資信託」


私が実践している資産運用の中で最も成績が良かったのは、投資信託。

評価損益率は33.0%と絶好調です。

うにょらー
うにょらー
儲かってる!




投資信託の評価額および評価損益率


4/16時点評価額:1,016,651円

  • 購入価格:764,136円
  • 評価損益:252,515円
  • 評価損益率:33.0%




投資信託を実践してみての所感


うにょらー
うにょらー
俺、資産運用してる!って感じは全く味わえませんが、手堅くコツコツと増やせそうな印象。


つみたてNISAを利用したり、楽天証券で楽天カードを使用してつみたてを行えば、目に見える評価損益以上のメリットが得られるところも良い感じ。

実践中の楽天証券・楽天カード・つみたてNISAのコンボ



まずは、「つみたてNISA」により年間40万円までは非課税にて運用が可能。

※通常は利益の20%ほどが税金として徴収される


うにょらー
うにょらー
その年間40万円までを楽天証券+楽天カードならカード支払いでつみたてができます



積立金額の1%分がポイントで戻ってくる。

40万円=4,000ポイント

しかもそのポイントで投資信託や個別株、さらには仮想通貨も購入できるので、資産運用の額をふやすためにも、投資の種類を増やすためにも使える。

さらにさらに、楽天証券と楽天銀行を連携(マネーブリッジ)すると、普通預金金利が通常の100倍の0.1%となるので、現金預金もお得に進めていける。


普通預金金利

  • 0.001%(メガバンクなど)
    100万円預けて年10円の利子
  • 0.1%(楽天銀行)
    100万円預けて年1,000円の利子


うにょらー
うにょらー
少しでも増えた方がいいのは明白です。


投資信託を積立するのなら楽天証券がおすすめ!
  • 楽天証券と楽天銀行を連携(マネーブリッジ)すると、普通預金金利が0.1%(通常の5倍)になる!
  • 投資信託を買うのに楽天ポイントが使える!
  • 投資信託をカード払いで買えてポイントが付くので、お金を買ってお金がもらえるという錬金術が成立する!




楽天証券の口座開設方法を解説した記事はコチラ
楽天証券の開設方法と流れを画像で徹底解説!開設で楽天銀行金利をお得に




投資信託の購入銘柄内で特に評価損益率がいいもの


  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
    評価損益率:38.08%
  • ひふみプラス
    評価損益率:40.57%


うにょらー
うにょらー
上記に関してはここ1年半でつみたて始めたものです。



3年前にSBI証券でつみたてNISAを開設し、3ヵ月だけ投資信託を購入していた分は、
評価損益率が

  • 50.28%
  • 42.52%
  • 45.23%

と安い時に買えたものをそのまま放置しているだけながら良い成績となっています。


このことからも、長期にわたってコツコツ積み立てを行うことで、(世界的な暴落などがない限り)誰でもある程度の利益を得られるものと思います。

暴落があった場合でも数年耐え忍べば回復する見込みが高いので、無駄にはなりません。

積み立てる銘柄としては、「全米株式(S&P500)」か「全世界株式」を選んでおけば無難かと。
※楽天やemaxis slimで

  • 全米株式はここ数十年の評価額が全世界より上。
  • 全世界株式は中国・インドなどの経済の中心になりえる国も含めているため、米国の経済が崩れた場合でも気にせず積立し続けられる。

どちらを選ぶかはあなたのセンスでどうぞ。

うにょらー
うにょらー
どっちつかずな私は両方買ってる…。笑




スポンサーリンク

初心者が一番楽して成果が出てる資産運用「ウェルスナビ(ロボアドバイザー)」



初心者が一番楽して成果が出てる資産運用「ウェルスナビ(ロボアドバイザー)」


私が実践している資産運用の中で一番手間をかけていないのに好成績なのがウェルスナビ

評価損益率は27.8%と十分な成績です。

うにょらー
うにょらー
まあまあ儲かっている!




ウェルスナビ(ロボアドバイザー)の評価額および評価損益率


4/16時点評価額:486,529円

  • 購入価格:380,650円
  • 評価損益:105,879円
  • 評価損益率:27.8%




ウェルスナビ(ロボアドバイザー)を実践してみての所感




うにょらー
うにょらー
え?増えてる?って感じ。



ウェルスナビ(ロボアドバイザー)の場合、投資信託以上に資産運用している実感がありません。

だって、「ウェルスナビ」って口座に貯金感覚で入金してるだけだもの。

お金をあずけるだけで、あとは本当の意味でほったらかし。


うにょらー
うにょらー
お金をあずけるのだって、定期入金設定すれば何もすることはない。



金融相場に応じて、もっている金融資産の配分を勝手に見直してくれるので、市場や株価を気にする必要すらありません。

まったく手間はかからない。


それでいて27.8%の評価損益率は破格と言えるのではないでしょうか。

うにょらー
うにょらー
初心者向けと言えるはず。




良く問題(デメリット)とされる手数料の高さ



資産運用初心者に最適とすら私は思っているウェルスナビですが、よく指摘されるデメリットに、

手数料が高い



というものがあります。


うにょらー
うにょらー
高いと言っても、「預入資産の1%」なのですがね。



1%というと、初心者は高くないと考えます。

が、資産運用をすればするほど、

かえさるさん
かえさるさん
1%分の利益を出すのがどれだけ大変か…



って感じになります。


うにょらー
うにょらー
銀行の預金金利が0.001%なのを考えれば想像しやすいでしょうか?



しかし、私はそれでも投資・資産運用初心者はウェルスナビを利用すべきだと考えています。

理由はいくつかありますが、

  • 少額でポートフォリオが組める
  • リバランスが自動


うにょらー
うにょらー
横文字を並べてみました…!笑



資産運用の基本として、「ひとつのカゴに卵を盛るな」というのがありますが、

同じ値動きをする金融資産だけを購入していると、相場や情勢が荒れたときに金融資産の価値が暴落し目も当てられなくなることを防止する格言です。

暴落はしたくないでしょ?

だからポートフォリオ(資産構成)を組むのです。

投資する対象の国を変えたり、株と反対の値動きをすると言われている債権を買ったり、安定資産と扱われる金を買ったり…。


うにょらー
うにょらー
ただし、それを世の中でおすすめされる配分で持とうとするとかなりの金額が必要になります。



少なくとも100万円以上。

資産運用初心者には辛い。

だって失敗する成功するか全くわからないんだから。


だから、10万円~で理想的なバランスの組み合わせ(ポートフォリオ)が組めるウェルスナビなのです。


そしてポートフォリオは維持することも大事。

値上がりするものがあれば、値下がりするものも当然ある。


うにょらー
うにょらー
値上がりした物は売り、値下がりしたものは買う(=リバランス)のです。


値下がりしている=安く買える



でも、金融市場やら株価やらを気にしてないとこれはできない。

資産運用初心者には厳しいのです。

だから、リバランスすらも自動でやってくれるウェルスナビをおすすめするのです。


ウェルスナビの紹介動画




うにょらー
うにょらー
アプリもあります
ウェルスナビで全自動の資産運用を

ウェルスナビで全自動の資産運用を

WealthNavi Inc.無料posted withアプリーチ






うにょらー
うにょらー
手数料の1%分なんか、その浮いた時間で副業・バイトしたら余裕で元が取れますよ。笑




スポンサーリンク

楽しいけど初心者には一番向かない資産運用「株式投資」



楽しいけど初心者には一番向かない資産運用「株式投資」


私が実践している資産運用の中で最も成績が悪いのが、株式投資。


評価損益率は1.0%(-2.1%)と絶不調です。

うにょらー
うにょらー
でもね…楽しいんだよ…。



儲かってはいない。



株式投資の評価額および評価損益率


4/16時点評価額:332,863円

  • 購入価格:340,053円
  • 評価損益:-7,190円
  • 評価損益率:-2.1%



配当金を加味せず、現状の株価から割出したものが上記です。

うにょらー
うにょらー
配当金を加味するとこんな感じ。


4/16時点評価額:332,863円

  • 購入価格:340,053円
  • 評価損益:3,599円(配当金:10,789円)
  • 評価損益率:1.0%




うにょらー
うにょらー
マイナスにはなっていない…!




株式投資を実践してみての所感



勤勉な人間、もしくはセンスのある人間にしか女神は微笑まない…。

うにょらー
うにょらー
株式投資は、資産運用初心者には向かないと自信を持って言えます。



何故ならば、楽しいから。

株を買ったり売ったり。

まるでショッピングモールで好きなだけ買い物をしているような気分です。

だから楽しい。

株主優待を選ぶのも、配当金目当てで選ぶのも。

私にセンスや勤勉さがないのが原因だとは思いますが、


多くの資産運用初心者は株式投資で資金を溶かしていくことでしょう。


儲けるなんて夢のまた夢。



それでも初心者で株式投資をしたいなら



私がこれだけ儲けられないと言っても株式投資がしたいというのなら、


うにょらー
うにょらー
せめて少額でやりましょう。



単元未満株を購入するというやり方で。


単元未満株であれば100円ぐらいから株を購入できますし、配当金もちゃんともらえる。

コツコツ買いためていけばもちろん株主優待ももらえる。


うにょらー
うにょらー
最近の私はもっぱらこの買い方です。




単元未満株を購入するならココ!



単元未満株購入時の注意は手数料です。

普通は単元(10、100、1000の設定された単位)でしか購入ができないもの。

それをバラシて購入するからには、その分手数料が多くかかります。


うにょらー
うにょらー
しかも1回の購入毎に。



コツコツ買い足していくのが目標なのに、手数料で大損なんて馬鹿な真似はできない。


だから私はSBIネオモバイル証券を使う。



少額から株式投資をはじめてみる!
  • 月間50万円以下の取引なら月額220円で何回でも取引可能
  • 毎月200ポイントTポイントがもらえる
  • Tポイントで株を購入することもできる
  • つまり20円で単元未満株を取引き可能
  • 単元未満株でも配当金を受け取ることが可能!





他の証券会社だと確実に手数料負けして損します…。



スポンサーリンク

初心者の資産運用どれが一番儲かる?【株・投資信託・ロボアドバイザー】のまとめ


  • 資産運用初心者の私の実績としてはこの順位
    1. 投資信託
    2. ロボアド(ウェルスナビ)
    3. 株式投資
  • それぞれの評価損益率としては以下
    投資信託:33.0%
    ロボアド(ウェルスナビ):27.8%
    株式投資:-2.1%
  • おすすめは実績の順位通り
  • それでも挑戦したいものがある場合は、それぞれの個別紹介のところに詳しく書いたのでを参照ください
貯金ができない?

自分の現状をしらないで行う節約ほど、自分の精神を痛めつける行為はありません。

うにょらー
うにょらー
…ゴールは見えず、道すら見えずどうやって進むのですか?

まずは家計簿アプリをダウンロードして、

  1. 自分の現在地
  2. 節約できた時の効果
  3. 目標とする金額までの進捗

これを知るのです。

\貯金ができないあなたにこそ!/

家計簿 マネーフォワード ME - 人気の家計簿アプリ

家計簿 マネーフォワード ME – 人気の家計簿アプリ

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ