アニメ・テレビ・絵本 PR

パズーが演奏するラッパ(トランペット)の曲名!なぜ吹くの?【ラピュタ】

パズーが演奏するラッパ(トランペット)の曲名!なぜ吹くの?【ラピュタ】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


うにょらー
うにょらー
こんにちは!
天空の城ラピュタでならポムじいさんが一番好きな男、うにょらー(@unyora3)です!



ぷっぷーぷっぷーぷ、ぷーぷぷぷー

うにょらー
うにょらー
さあ!何の曲かあなたは分かりますか??





…文字で表現するのは難しいですね。


このページのタイトルからもわかるように、今回は天空の城ラピュタの序盤で登場する印象的なシーン、

  • パズーが吹いているラッパ(トランペット)の曲名
  • 実際に演奏している方
  • なぜ吹いているかの考察




これらを紹介していこうと思います!



うにょらー
うにょらー
あの曲、軽快さとさわやかな感じが好きなんですよね!



曲名については知っている方も多いかと思いますが、


なぜ吹いているのか


というのは作中でも明言されていないので、様々な描写・設定から考えていきたいと思います!


 




金曜ロードショーが待てないあなた!
  • ラピュタなどのジブリはもちろん、コナンも鬼滅の刃も見放題
  • 30日間無料で試せて、無料期間中に解約も可能
  • 邦画・洋画問わずに話題作、最新作すべて見放題
ジブリ作品の動画サービスは他にありませんよ!
「手乗りサイズ」うにょらー

 

スポンサーリンク

パズーが吹いているラッパ(トランペット)の曲名は「ハトと少年」



天空の城ラピュタ パズーが演奏するラッパ(トランペット)の曲名!吹く理由とは

うにょらー
うにょらー
曲名は「ハトと少年」です!


久石譲さんが作曲



日本語題名は「ハトと少年」


英語題名だと「Pazu’s Fanfare」


Fanfare(ファンファーレ):太鼓やラッパ(トランペット)などを用いた、はなやかで勇ましい、短い楽曲。

うにょらー
うにょらー
まさにその通りという感じのタイトルですね!





日本語のタイトルも英語のタイトルもどっちも「あ、パズーのことだ!」ってわかって好きです!


作曲はジブリ映画でおなじみの久石譲さん。

久石譲

  • 本名:藤澤守
  • 生年:1950年

「風の谷のナウシカ」(1984年)から「風立ちぬ」(2013年)までの29年間、宮崎駿の全ての長編アニメーション映画の音楽を手がけている。

長野パラリンピック冬季競技大会(1998年)の総合演出を手がけるなど、活躍の幅は広い。

2009年には紫綬褒章を受章。


うにょらー
うにょらー
久石譲がペンネーム的なものって知ってました?






劇中で演奏しているのは数原晋さん



天空の城ラピュタで「ハトと少年」のトランペットを演奏しているのは数原晋さんというかた。

数原晋

  • 本名同じ
  • 生年:1946年

演歌、ポップス、クラシック、ジャズ等ジャンルを問わずスタジオミュージシャンとして、数多くのミュージシャンの楽曲に参加している。

必殺仕事人などの「必殺シリーズ」、ルパン三世、魔女の宅急便などでも演奏している。

演奏には参加しているが、クレジットされていないことも多い。



数原さんは御歳74歳

現在も現役で活動されている大変パワフルな方です!

うにょらー
うにょらー
仕事人とラピュタとルパンが意外なところでつながるものですね…笑





実はこの「ハトと少年」、2015年に放送された「四月は君の嘘」という音楽アニメの第1話で演奏されています!

当時少し騒がれて、私も

うにょらー
うにょらー
パズーのあの曲、曲名はそういえば何ていうんだ!?





と調べた思い出があります。


 
 

スポンサーリンク

パズーがラッパ(トランペット)を吹く理由とは「目覚まし&ハト時計」である



天空の城ラピュタ パズーが演奏するラッパ(トランペット)の曲名!吹く理由とは


パズーは毎朝の日課としてラッパ(トランペット)を吹いています。

うにょらー
うにょらー
その理由を考察しました。




朝が来たことを知らせるため【目覚まし&ハト時計】


うにょらー
うにょらー
ここからの内容はどこにも記述がなかったため、完全に私の考えになります!





まずラッパ(トランペット)を吹いている理由ですが、


「朝が来たことを知らせるため」


これが一番大きな理由かと思います。

誰に?



と思いますが、谷近くに建っている家ですので、


響き渡らせて他の炭鉱夫たちに…


と考えるのが自然でしょうか?

目覚ましの役割ではないとした場合、

あんなに響き渡る場所で、早朝に馬鹿でかい音で演奏する

そんな暴挙を親方が許すとは思えません。

うにょらー
うにょらー
パズーは下っ端ですしね!



実際にラッパ(トランペット)を近隣の河川敷で演奏している人が私の近所にいますが、演奏している場所から1km近く離れていてもしっかり聞こえます。

これが谷間であったなら…

耐えられる音量ではないと思いますので、目覚まし要素である可能性は高いと思います。

そして、目覚ましと同時にハト時計の要素を持ち合わせていることと思います。

「定時」というものがラピュタの舞台設定当時に存在していたとは思えませんが、

明るくなったら起きて仕事に行き、暗くなってきたら帰って寝る

その基本的な行動のためにも、大体の時間を知らせてくれて生活リズムをつくる音=ハト時計

そう考えています。

うにょらー
うにょらー
「ハトと少年」という曲名からのこじつけのような気もしますが、そこまで間違っているとは思いません。



 

時代的に目覚し時計はあった?



目覚まし時計が発明されたのは13世紀後半らしいですが、一般に普及したのは1950年頃とされています。


ラピュタの舞台設定は1800年代後半。

※時代設定は劇中のハトと少年演奏近辺の父さんの写真を紹介するところで写真に書かれている年より推測

天空の城ラピュタ パズーが演奏するラッパ(トランペット)の曲名!吹く理由とは

まだ世間一般に目覚まし時計が普及していないことを考えると、

パズーが目覚ましの役割を果たしていた

と考えてもなんらおかしくはないでしょう!

うにょらー
うにょらー
ハトと少年=ニワトリの鳴き声?





そう考えてみると面白いかもしれません!




 

 


 

スポンサーリンク

パズーが演奏するラッパ(トランペット)の曲名!なぜ吹くの【天空の城ラピュタ 】のまとめ


  • 曲名は「ハトと少年」
  • 英題だと「Pazu’s Fanfare」
  • 作曲は久石譲さん
  • 劇中の演奏は数原晋さん
  • パズーが朝に吹く理由は「目覚まし&ハト時計」
  • 目覚まし時計が普及したのが1950年、劇中の時代が1800年代であることから考察

ぜひ曲名の「ハトと少年」だけでも覚えて置いて下さい!


曲調も元気が出るし、目覚ましに最適な音楽かもしれません。


ただ、きっと最初はびっくりして飛び起きますね!笑




吹く理由についての考察は完全に私の考えですが、そういった見方をしても楽しめる作品だと思います。


ぜひ再放送があった際は、そういった視点でも楽しんで下さい!

金曜ロードショーを見逃した…


忙しくて借りに行く暇はないけど、じっくり視聴したい!



そんな方には、

TSUTAYA TVがおすすめ!

レンタルビデオ大手であるTSUTAYAが運営するサービスで、レンタルDVD、BDを郵送してくれるサービスです。

返却もポスト投函でOK!

今すぐ見たいという方にはおすすめできませんが、「天空の城ラピュタ」のようなジブリ作品は動画配信サービス(アマゾンプライムビデオ、hulu等)では公開されてないのでレンタルするしかありません。

忙しくて借りに行けなくても、近くにレンタルビデオ店が無くてもレンタルができて、自宅ポストに投函してくれるTSUTAYA DISCAS。

▼「天空の城ラピュタ」の見逃し動画を視聴したい方はこちら▼
うにょらー
うにょらー
初回30日間無料お試しできるので、それでラピュタだけ見るのもありですよ!



あ、


私の大好きなポムじいさんも忘れないでくださいね!!



それでは、以上で


天空の城ラピュタ パズーが演奏するラッパ(トランペット)の曲名!吹く理由とは


についてのまとめを終わります。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!


では!


 

このアプリをどうか試してみてほしい。
ねこレストラン

ねこレストラン

伟 王無料posted withアプリーチ