おすすめ・マメ知識 PR

電源タップの寿命は3~5年!定期的な点検と交換おすすめ品

電源タップの寿命は3~5年!定期的な点検と交換おすすめ品
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
うにょらー
うにょらー
こんにちは!
ホームセンターで電源タップを大量に売っていた男、うにょらー(@unyora3)です!


ヤザワコーポレーションさんのツイートが話題になりました。

紹介されていることとしては以下。

  • 電源タップにも寿命があること
  • 電源タップの使用目安は3~5年であること
  • 火災などの原因になりかねない使い方
  • おおよその製造年の確認方法


うにょらー
うにょらー
これらを元販売店員としてまとめつつ、おすすめの交換品を紹介します。




スポンサーリンク

ヤザワコーポレーションさんのツイート内容の紹介と解説

ヤザワコーポレーションさんのツイート内容の紹介と解説

電源タップにも寿命がある

どんなものでもそうですが、物には寿命があります。


うにょらー
うにょらー
特に電化製品は修理用の部品が無くなったり、物によっては火災のリスクが上がるので要注意なのです。



例えば…
扇風機:7年
エアコン:10年
冷蔵庫:6年
こたつ(ヒーター):10年




電源タップの使用目安(寿命)は3~5年であること

そして今回のメインである電源タップ。

これの交換目安が、ヤザワコーポレーションさんのツイートから注目を浴びました。

電源タップ:3~5年

意外と短いなという印象ではないでしょうか。

電線単体であれば交換目安(寿命)は20~30年とメーカーさんに聞いたことはありますが、電源タップの場合は

  • プラグの抜き差しがある
  • ほこりが溜まりやすい形状(差込口が上を向いている)
  • ケーブルが長く踏まれたり引っ張られたりする



こういったことから、断線や故障が起きやすいというのも交換目安が3~5年に設定されている理由かと思います。



火災などの原因になりかねない電源タップ使い方と定期的な点検方法

ヤザワコーポレーションさんのツイートでは、火災につながりかねない使い方も紹介されていました。




ホコリに関しては、溜まった状態のまま使用すると「トラッキング現象」というものが発生し、ホコリに火花が起きて発火、火災につながります。


うにょらー
うにょらー
コードを束ねて使っている場合も、コードに負担がかかり被覆内で断線。



そのまま使い続けることで、

  • 発熱によるやけど
  • ショートによる発火

こういったことが起りえます。


うにょらー
うにょらー
結構怖いですよね…。



日本配線システム工業会というところのHPで、自分でできる点検方法が紹介されているので、一度点検してみることをおすすめします。

日本配線システム工業会さん

点検




おおよその製造年の確認方法




かえさるさん
かえさるさん
自分で点検してみてとりあえず大丈夫そうだけど、もう何年使っているかわからない。



そんな方がおそらく多いだろうと考え、ヤザワコーポレーションさんはおおまかな製造年の確認方法を紹介してくれています。

それが、電線の被覆を見るという方法。


うにょらー
うにょらー
私はホームセンターで電線の切り売り販売もしていましたが、電線ってかなり種類があるんです。



そういったのを見分けるときにも、この被覆に印字された情報というのは良く使われます。

こんな感じの。
電源タップのコードに記載されたメーカ名と電線の製造年
電源タップのコードに記載された注意書き

うにょらー
うにょらー
注意書きだって電線の被覆に書いてあるのです。



電源タップを作成しているメーカーの場合、大体の生産量を計画してから電線や部材の発注をしているので、販売していた体感としては、製造年と電線の印字にはあったとしても1年ほどしか差がありません。


うにょらー
うにょらー
なので、このヤザワコーポレーションさんが紹介した方法を用いれば大体はわかる。



もしこの方法で確認し、10年、20年と使用しているようであれば交換した方が無難でしょう。

仮に点検して問題がなかったとしてもね…。




スポンサーリンク

電源タップを長期使用してた!交換おすすめ品



電源タップの交換目安(寿命)と点検方法、製造年のおおまかな調べ方を紹介しました。


しきさん
しきさん
交換しなきゃ!



となった場合のおすすめ品を最後にご紹介しておきます。



差込口が回転!大きめのアダプターも使用可能な電源タップ

色々なものが小型化されている現代社会。


うにょらー
うにょらー
でも、スマホの電源アダプターって大きくない?



急速充電に対応するためなんかで、どうしても大きいものがある。

そうすると、隣の口には差し込めない問題が発生する…。

そんな時に助かるのが、差込口が回転するこのタップ。


うにょらー
うにょらー
90度回転させれば、隣だろうと、たいていのものは差し込めます。





シンプルなので良い方はコレ!サージ吸収機能・トラッキング防止付き


しきさん
しきさん
所詮電源タップなんだから、機能なんかいらねえ。



そんな考えのあなたには、

  • サージ吸収機能
  • トラッキング防止機能

これらが最低でもついた電源タップをおすすめします。


サージ吸収は、雷などで瞬間的に大電流が流れてきたときに電化製品を守ってくれる機能。
トラッキング防止機能は、先ほどお伝えしたホコリから火災になるのを防止してくれる機能。




うにょらー
うにょらー
どちらも万が一を起こさないための機能です。



サージ吸収はテレビやパソコン、スマホの充電をするものに。

トラッキング防止はテレビや照明などの一度指したら差しっぱなしのところに。

うにょらー
うにょらー
価格としても数百円差で販売されているので、ここはケチらずに選びましょう。



電化製品の故障での修理・買い替え費用と、火災による思い出の品や資金の消失とか笑えないですから。




電源タップだってインテリアにしたい!ど派手な電源タップ


かえさるさん
かえさるさん
電源タップだってオシャレに見せたい。



そんなあなたにおすすめなのはこちら。




うにょらー
うにょらー
目を引くデザイン。


実用性も兼ね備えつつ、生活感を感じさせない。

結構よくない?

このアプリをどうか試してみてほしい。
ねこレストラン

ねこレストラン

伟 王無料posted withアプリーチ