おすすめ・マメ知識 PR

【食べログに頼らない集客】個人経営の飲食店は自サイトが必須!

【食べログに頼らない集客】個人経営の飲食店は自サイトが必須!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
うにょらー
うにょらー
こんにちは!
多数のサイト・メディアを運営している一家のあるじ、うにょらー(@unyora3)です!



個人経営の飲食店の経営者たる、あなた!

自分のお店のウェブサイトはありますか?


「食べログ」などの台頭で、自前のウェブサイトがなくても何とかなっていたかもしれませんが、これからはそれでは勝ち抜いていけません。

このページでは、サイトを運営する個人として

個人経営の飲食店こそ自前のウェブサイトが必須な理由をお伝えします。


少しでも経営改善に役立てたら幸いです。



スポンサーリンク

「食べログ問題」と「食べログ離れ」



「食べログ問題」と「食べログ離れ」

食べログがあるし、自前で用意する必要なんかないだろ



そう思う気持ちもわかりますが、その調子では新規顧客が開拓できなくなっているかもしれません。



「食べログ問題」



食べログ頼りではいけないことの要因に、食べログ問題があります。

以下のサイトが分かりやすくまとめてくれているので、詳細だけまとめると、

  • 運営会社が掲載費用を要求
  • 掲載費用の支払いを断ったところは評価が下がったとされる
  • 投稿では高評価の店舗であっても、点数が低いとされる



簡単に言えば、単純な口コミサイトではなくなっているということです。

当然と言えば当然ですが、運営会社の利益になる店舗が優遇される。


うにょらー
うにょらー
そして、その影響は確実に迫ってきています。




「食べログ離れ」




まずは上記サイトを覗いていただきたい。

天下のPRESIDENTに掲載されたこの記事にあるように、若者はすでに食べログを信用せず、利用もしなくなってきています。

私個人も同様で、点数が信用ならないのだから参考になりえないのです。

極論を言えば、

掃除もろくにせず、材料も痛みかけの物を使用している

そんな店舗であっても、掲載料さえ支払っていれば点数が3.8以上になっていることもあり得る。
運営会社にとって優良な店舗であれば、運営会社の社員がサクラとして高評価の投稿をしている可能性もある。

そう勘ぐってしまうのも無理はないでしょう。

結果として、個人が投稿しているものが見つけやすいGoogle Mapの投稿やInstagramなどに流れていく。

そんな中、なぜ私が自前のウェブサイトを推すのか。

うにょらー
うにょらー
当然ながら、私なりの勝算があってのことです。




スポンサーリンク

個人経営の飲食店こそ自前のウェブサイトを持つべき理由



理由はいくつかありますが、大きなものは以下

  • メニュー、金額、店内の周知
  • 実際の盛り付けの参考写真
  • SNSへの展開




メニュー、金額、店内の周知



一般のお客さんが、新規店舗を開拓するうえで高いハードルとなるものが、

  • メニュー
  • 金額
  • 店内の周知



これらです。

食べたい物、食べられる物があるのか
値段は手ごろなのか
店内は清潔なのか

うにょらー
うにょらー
今のご時世であれば、換気がされているのかとか清潔なのかも大事かもしれません。



ひとつひとつハードルを取り除いてあげることで、新しいお客さんが来てくれるようになる。


うにょらー
うにょらー
常連だけでやっていける店もなくはないですが、一般的には衰退していく一方なので新規顧客の開拓は必須です。



そのためにも、他人や損得で動く人間ではなく、

そのお店に一番詳しいあなたがきっちり紹介すべきなのです。

しかも、それはSNSのように流れていってしまうものではなく、検索すればいつでも見つけられるページとして。

だから私は自前のウェブサイトを推します。



実際の盛り付けの参考写真



既に言葉としては廃れてきていますが、「映え」というのは大事です。

料理がおいしいかなど関係なく、承認欲求のためにも。


インパクトがあったり、とにかく綺麗だったり。

想定客がそこまで若年でない場合は、デートで連れて行っても恥ずかしくない料理なのかという視点で。

料理が綺麗に盛られていれば、それだけで一定の評価が得られる。


そんな重要な要素である料理の写真を他人や損得で動く人間、素人に任せてよいのですか?


うにょらー
うにょらー
多くの人に知ってもらうためにも、まずはあなたの手で料理が最も輝いている写真を撮るのです。



そしてそれを自前のサイトで公開することで、

あなたのお店、ひいては料理を知ってもらうことが集客につながります。



店内の周知



これは言わずもがなですが、店の雰囲気というのも料理を楽しむうえでは大事です。

高級フレンチなのに、街の中華料理屋のような店内だったら魅力は激減ですし。

そんな当たり前のことですが、まだ見ぬ新規のお客様はあなたの店のことを何も知らないのです。

入らなければわからないけど、入るには勇気がいる。
そんな勇気を出すぐらいなら、行ったことがある店で済ます。

うにょらー
うにょらー
世間一般、そんな人ばかりです。



知ってもらう第一歩としても、自前のウェブサイトは大事です。

うにょらー
うにょらー
賃貸検索と一緒ですね。



見られれば、実際に行ったことがなくても知った気になれる。



SNSへの展開



SNSを制すものは飲食店を制す。

うにょらー
うにょらー
リバウンドを……失礼しました。



今やそのへんのおっさんだって何かしらSNSをやっている時代です。

そして、SNSにはウェブサイトのURLを簡単に貼り付けられる。
※Instagramは除く


つまりは、作った自前のサイトをちゃんと見てもらえるのです。


うにょらー
うにょらー
ウェブサイトを母船として、各SNSで想定顧客にアピールをしていく。



これが個人経営の飲食店の生存戦略です。



スポンサーリンク

自前のウェブサイトは安く・結構簡単に持てる



自前のウェブサイトは簡単に・結構安く持てる


さて、今でこそ複数の運営している私ですが、

ウェブサイト運営やらデザインの知識は皆無です。

うにょらー
うにょらー
そんな人でもどうにかなるのがサイト運営。




自前のウェブサイトは結構安い



私が運営しているサイトですが、

維持費は月額500円です。

うにょらー
うにょらー
キャンペーンでの割引含めると、実質としては400円未満



そんなもので持てるって知ってました?


うにょらー
うにょらー
もっとも、私の愛用しているロリポップというレンタルサーバーだから可能な金額なんですがね…。


ロリポップじゃないとか大丈夫?
  1. ロリポップ!なら10日間無料で試せる
  2. 高速なハイスピードプランが月額500円から使用可能
  3. ハイスピードプランなら同時アクセス数が無制限!
  4. 契約期間中のプラン変更も差額だけでOK
▼10日間無料お試し実施中!▼
ロリポップ!無料で試してみる




自前のウェブサイトは結構簡単に持てる



ざっくりですが、自前のウェブサイトを持つまでの流れを紹介します。

自前のウェブサイトを持つまで

だいぶ簡単にですが、開設方法をご紹介しました。

わけわかめ。
でも自分のサイトが持ちたい。

そう思った方には、ココナラで専門としている人に依頼するのが簡単でおすすめです。





ココナラ (coconala)

ココナラ (coconala)

coconala, Inc.無料posted withアプリーチ


うにょらー
うにょらー
私に依頼してくださってもいいですが、契約から最低限の構成とある程度のデザインまでで3万円ぐらいです。




スポンサーリンク

【食べログに頼らない集客】個人経営の飲食店は自サイトが必須!



パソコンよりもスマホが身近になった昨今。

想定としている客層へのアピールのためにはこだわった紹介が必要です。

ぜひ自前のウェブサイトを作成し、コロナ明けにブーストをかけてください。


うにょらー
うにょらー
目指せ複数店舗のオーナー…!


このアプリをどうか試してみてほしい。
ねこレストラン

ねこレストラン

伟 王無料posted withアプリーチ